関東の寿司と言えば、にぎり寿司ですが、
関西では「押し寿司」がお寿司という意識です。
関東は海が近く、保存食というより、高級で素早く食べるものであり、
関西は海が遠く保存する意味があり、木枠に穴子・鯛の昆布〆などを
下にひき、酢飯をひき、板をして石などで半日押すのが関西です。
その中でもよく聞くのは、バッテラが有名です。酢〆したさばに薄い昆布を
ひき、酢飯で押す押し寿司、今の時期は押し寿司も安心して食せます